20170527_coffee3

20年以上使ってきたコーヒーメーカーを処分します。豆を入れ、水を入れたらあとはスイッチ・オンという便利さで長く使ってきましたが、さすがに寿命がきました。ポットを置く保温プレートの部分が焼けて変色しています。

景色の一部になっていたコーヒーメーカー


ずっと廊下のシェルフ(もとは電話台)の上に置いて便利に使っていたコーヒーメーカー。いただきもので、もう20年以上使っていました。

20170527_coffee1

あるとき、ポットの底のプラスチック部分をガス火にあててしまい、変形してしまいました。

BlogPaint

以来、ポットがきちんとセットできず、ポットと本体の保温プレートに隙間ができて、ドリップされたコーヒーが漏れたりしていたのですが、それでも時々は使っていました。が、あらためて見てみると「こりゃだめだ」という状態でした。

20170527_coffee_dirty

コーヒーの汚れとプレートの焼けとプラスチックの劣化でよく見るとえらいことになっていました。暗い廊下に置いていたので、こんなになっているとは気づきませんでした。処分しなくては。

コーヒーを淹れる機会は減ったけれど


コーヒーメーカーの不調もありましたが、最近は豆からコーヒーを淹れる機会がかなり減っていました。肌荒れが気になるからです。

豆から抽出するコーヒーは美味しくていいのですが、私の場合、続けて飲むと肌が荒れてきます。胃酸の分泌も活発になるので、胃酸による胃もたれを感じるときもあります。(私は必ず牛乳を入れて飲んでいます。)

やっぱりコーヒーが好きなので


ただ、頭痛持ちの私にとって、コーヒーはその特効薬なのです。カフェインの作用と、コーヒーの高い香り。この2つがよい意味で刺激になって頭痛が遠のく気がします。

「あ、頭痛のタネがある」「ちょっと頭が痛いかも」、というときにインスタントではなく、豆から淹れたコーヒーを2杯飲むと、たいていの場合、頭痛が遠ざかってくれるのです。

これは本当にありがたく、薬のつもりでコーヒー豆を少しだけ買い置きしてあります。やっぱりコーヒー、大好きですし。

これからはハンドドリップであっさり手軽にいく


最近はハンドドリップで淹れています。ペーパーフィルターとドリッパー(ペーパーフィルターをセットする逆三角の容器)とポット。シンプルです。

20170527_coffee_dripper
 
飲みたい時にちょこちょこっと淹れられる気軽さがいいです。

20170529_coffeepaper

あ、ちょっとコーヒーを飲みたくなってきました(笑)。淹れてきます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

おいしいドリップコーヒーの淹れ方を教えてもらいました:
最初の一滴が一番美味しい。ドリップコーヒーの“蒸らし”がこんなに大切 | キナリノ
*読んだよってクリックしてね
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村