20150506

布団をどう収納したらいいのか。

「正式な布団のしまい方」なんてあるのだろうか?

シーツやカバー類をかけたままのほうがいいのか、
風を通すためにかけないほうかいいのか。
押入れ臭がつかないようにするには?
出した時になるべくすぐ使えるようにするには?

ちょこっとネットを検索して(こういうとき便利)
大阪の寝具店のサイトを発見しました。

布団の保管・収納方法を調べる


船場・心斎橋のお店、ということで老舗の響きあり。

「日の本寝具」(ひのもとしんぐ)ウェブサイト・布団の収納方法
http://www.senba-futon.com/tishiki/syu_nou.html

カビ・湿気・ダニ対策がメイン


1・天日で干す(湿気とダニ退治)

天気の良い日に、日光にあて、充分に干して湿気を取る。
その後、表面に掃除機をゆっくりかけて、
ホコリ・ダニ(の死骸)を取る。

2・湿気対策をして収納

ホームセンターでスノコを買ってあったので
それを敷き詰め、布団を2枚ずつ重ねて入れてみた。

カバーは生地の色あせを防ぐためにかけたほうがいい、とのことでしたが、
私はカバーはかけず、古いシーツでくるみ、ダブルで湿気対策、としました。
(やたら枕がありますが、これも随時処分していく予定。)

3・圧縮袋を使うか、使わないか

通常の布団は圧縮せず。
やむをえず圧縮するときには軽く。
羽毛布団は圧縮厳禁。

コタツ布団は2枚あり、ふわふわのほうは扱いにくいので
圧縮して「ホットケーキ状」にしたら楽にあつかえました。
(「せんべい状」は圧縮しすぎのようです。)

毛布も2枚ほど圧縮してしまいました。
(ホコリ対策、カビ対策)

まだ干せていない布団やパッドがあるので
それを天日干ししてからしまう予定です。

シーツやカバー類はカゴにでも入れておきます。
余っている衣装ケースを使うかもしれません。
もう少し考えてみます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

【断捨離】の輪が広がる


弟家族が立ち寄ってくれたので、
押入れからレスキューしてあった寝具などを見せてみました。

バスタオルや、タオル、バスマット、ハンカチなど
使えそうなもの、バザーに出せそうなものを義妹が持って行ってくれました。
ありがとうー。

弟宅でも春休みに不要なものを【断捨離】し、
住まいを見なおしたそうです。

バンで数往復し、処理にかかった費用は5000円くらい。
古い子供服やCDなどをリサイクルショップで売り、
3000円くらいになったそうで、相殺して2000円の出費。

かなりすっきりしたそうで、子供たちにも充分なスペースを確保できたみたいです。

子供たちが小学生から中学生になり、
生活のステージが変わったことが
不要品を見直す大きな理由だったらしいです。

維持にこだわらず、変化に対応するってことでしょうか。
*読んだよってクリックしてね
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村